製品紹介

Artist coments


★ご愛用頂いているアーティストの皆さんからコメントを頂きました!

 

アコースティックギタリスト 押尾コータロー -Kotaro Oshio- Official Web SIte

この”RAPTOR SYSTEM” は、音の再現力が素晴らしいです。低域はもちろん、特に高域のタッピングハーモニクスが美しい。押尾コータローの曲を弾くのであればこのピックアップシステムはおススメですね。
デザインはいたってシンプル。調整ツマミはマグネットとピエゾのボリューム、ライブでは必須のミュートスイッチと、ハウリングがひどい時にも使えるフェイズスイッチ。アコースティックギターの音色を忠実に拾いながら、使う側の要望に応えてくれるセットアップ技術と必要最小限の回路に絞ったコンパクト設計が魅力です。


アコースティックギタリスト 松井祐貴 -Yuki Matsui- Official Web Site

RAPTOR SYSTEMはギター本来の鳴りをしっかりと再現してくれるピックアップだと思います。弦一本一本の音を忠実に拾ってくれるのはもちろん、ボディヒットなどのパーカッシブな音も、生音の時と同様バランスよく拾ってくれます。
ミュートスイッチはギターを交換する際や、チューニングをするときなど、PAさんに音を消してもらう手間もなくなりとても使い勝手が良いです。2つのピックアップを別々に出力することができるので、レコーディングの際にもそれぞれの音を別に音録りしたいときなどに重宝しています。


アコースティックギタリスト 井草聖二 -Seiji Igusa- Official Web SIte

このシステムはとにかく音がクリアです。高域の密度の高さと再現性はソロのスタイルにぴったりの音色です。そしてノイズの少なさはアコギPUの中で間違いなく最高峰だと感じました。ハウリングに強い点も積極的に音作り出来るのでライブでは助かっています。
外部プリアンプは必要最低限の機能だけ。シンプルでプレイヤー目線で作られた操作性で使いやすいです。耐久性も強そうなところが気に入っています。パワフルでナチュラルな音質はどんなギターにもマッチすると思います。


アコースティックギタリスト おさむらいさん -Osamuraisan- Official Web SIte

RAPTOR SYSTEMの圧倒的なノイズの少なさ(特にコンタクトPU)は、今まで使ったどのPUよりも小さいものです。ライブはもちろん、DTMでの音作りにも使いやすく、ノイズの対策にギター本来の音を削る必要がなくなります。
また、コンタクトPUとマグネットPUの役割を分担することで、パーカッシブなソロギターの独特なニュアンスを拾える希少なPUです。ギターの特性と奏法に合わせたPUチューンナップに加えて、エフェクターシステムを相談しながら構築したことで最適な音を作って頂けました。

☆HEADWAY HJ-523 Osamuraisan Edition 特設ページ
((株)ディバイザー様ウェブサイト内)
2020年9月リリース予定のおさむらいさんNEWシグネチャーモデル特設ページでもご紹介頂いています!


コンポーザー/アコースティックギタリスト 伍々慧 -Satoshi Gogo- Official Web SIte
伍々慧/Satoshi Gogo

今回、新開発のアンダーサドルピエゾとコンタクトピエゾの組み合わせで、RAPTOR SYSTEMをインストールして頂きましたが、まず生音の再現性に驚きました。音の輪郭をしっかり保ちつつ、ボディの鳴りも豊かに再生されていて、プレイヤーの表現をそのまま余すことなくアウトプットできます。
繊細なフィンガーピッキングから、キレの良いカッティングまで幅広くカバーできますね。またノイズが少なくて、とても静かです。この点はレコーディングで使用する際にも重宝します。今回は鉄弦で使用しましたが、マグネティックPUを使わないこの組み合わせなら、ガットギターにもインストールできるので次はそちらもお願いしたいです。

 


コンポーザー/ギタリスト 安達久美 -Kumi Adachi- Official Web SIte

ソロギターでの活動にチャレンジしてみようと思い立ち、今までバンドでやってきた曲をアコギ1本でできないかと試行錯誤を重ねていました。そこで出会ったのがこのRAPTOR SYSTEMでした。
ノイズが少なく、弦1本1本の音、ボディヒットの音もクリアに響き、エア感もあり、とても気持ち良く演奏に集中できます。 また楽曲によってピックアップのブレンド具合が変えられるのも楽しいですね。このシステムのおかげで確実に自分のプレイの幅が広がりました。


TOPへ戻る